ハローワークの求人・転職情報ならHello!(転職)
2025.11.13 更新!!
情報元:長崎公共職業安定所 長崎公共職業安定所
| 就業場所(住所) | 長崎県長崎市 |
|---|---|
| 募集職種 | 生活支援員
(整理番号:42010-09847261 ) |
| 仕事内容 | *利用者に対する介助・支援等生活面の指導 食時、入浴、排せつ時の身体介助 旅行、レクリエーション時の補助、介助 *17名の利用者の方を職員9名で対応 ※社会福祉法人あいわ会は、男性は男性、女性は女性のみの 介助支援(同性介助)を行っています。 ※均等法適用除外:男性1名の募集 (均等法第10条の指針の適用) 「介護」 ◎ハローワークの紹介状が必要です |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 郵便番号 | 〒851-0131 |
| 勤務時間 | 変形 1ヶ月単位 1)08:00~17:00 2)07:30~16:30 |
| 給料 | |
| 休日・休暇 | 休日:他
週休:その他 *シフト制 4週9休制 2月は4週8休(うるう年は4週9休) 年間休日:116日 |
| 募集年齢 | 59歳以下 (定年年齢を上限 年齢制限禁止について ) |
| 応募資格 | 不問 |
| スキル・経験 | 不問 |
| 特徴(備考) |
|
情報元:長崎公共職業安定所 長崎公共職業安定所
| 会社名称 | 社会福祉法人 あいわ会 |
|---|---|
| 本社所在地 | 〒851-0131 長崎県長崎市松原町728-2 |
| 従業員数 | 当事業所人 (うち女性0人) 企業全体0人 |
| 業種 | 医療,福祉のうち障害者福祉事業 |
| 事業内容 | 知的に障害を持たれる方が、個人の尊厳を保持しつつ心身ともに健やかに育成され、又はその有する能力に応じ自立した日常生活を地域社会において営むことが出来るよう支援する。 |
情報元:長崎公共職業安定所 長崎公共職業安定所
| 育児休暇取得実績 | あり |
|---|---|
| 通勤手当 | 実費支給 上限あり 月額:17,500円 |
| 雇用期間 | フルタイム |
| 特記事項 | *欠員による募集 ◆ご確認ください◆ 採用時の条件は「労働条件通知書」等に明示し書面の交付が必要です【労働基準法第15条】 |
| 備考 | *昇給・賞与は、業績及び本人のキャリアパス・人事考課に よります *6ヶ月後、処遇改善手当付与 |
| 掲載開始日 | 平成28年06月08日 |
|---|---|
| 掲載終了日 | 平成28年08月31日 |
| 採用人数 | 1人 |
情報元:長崎公共職業安定所 長崎公共職業安定所