ハローワークの求人・転職情報ならHello!(転職)
2025.11.25 更新!!
情報元:関公共職業安定所 関公共職業安定所
| 就業場所(住所) | 岐阜県関市 |
|---|---|
| 募集職種 | 鳶 大工 職人業
(整理番号:21060-00045968 ) |
| 仕事内容 | 木造鳶工事とは、新築住宅の上棟(建方、建前)工事の事を言います。 上棟工事は基礎の上に土台を状せ、その土台に柱を立て、柱に梁を組んで、小屋、束、母屋、垂木、野地と屋根までの作業を建方といい、その工事を専門でたずさわる職人の事を木造鳶といいます。 大工造作工事、大工工事とは木造住宅のすべてをイメージしてください。建方工事で骨組が終わった後、ベランダの防水下地組、火打ちや筋かいなどの斜材の組付、耐力壁などの設置、サッシの取付、フローリング張り、ボード張りなど。屋根瓦や外壁サイディング、トイ、外構などは専門業者が行いますが、その専門業者への手配などは大工が行います。(結屋の場合) |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 郵便番号 | 〒501-3928 |
| 勤務時間 | 1)08:00~17:00 |
| 給料 | |
| 休日・休暇 | 休日:日 他
週休:なし 年間休日:80日 |
| 募集年齢 | |
| 応募資格 | 不問 |
| スキル・経験 | |
| 特徴(備考) |
|
情報元:関公共職業安定所 関公共職業安定所
| 会社名称 | 結屋 株式会社 |
|---|---|
| 本社所在地 | 〒501-3928 岐阜県関市西田原887-1 |
| 従業員数 | 当事業所人 (うち女性0人) 企業全体0人 |
| 業種 | 建設業のうちとび・土工・コンクリート工事業 |
| 事業内容 | 鳶工事・土木工事・建築・土木型枠大工工事仮設足場・家屋解体工事 |
情報元:関公共職業安定所 関公共職業安定所
| 育児休暇取得実績 | なし |
|---|---|
| 通勤手当 | 一定額 |
| 雇用期間 | |
| 特記事項 | |
| 備考 | 結屋では数多くの作業があり、それに伴なう免許、資格が大変多いです。その資格を個人的に取得してもらおうとすると大変な費用が発生します。その費用はすべて結屋が負担します。技能講習やら特別教育、主任技術者や国家資格まで、あなたが将来的に必要なスキルの取得(フィジカル面でも、メンタル面でも資格取得でも)、可能性を伸ばす行動にふたはしません!! 交通費出します。ボーナスあります。 借家あるので入居出来ます。最初の作業服、工具等は新品を支給します。労災保険の上乗せ労災保険加入してます。倒産防止共済に加入してますので、取引先の急な倒産による連鎖倒産はありません。 将来の独立も応援します。 |
| 掲載開始日 | 平成28年06月20日 |
|---|---|
| 掲載終了日 | 平成29年03月31日 |
| 採用人数 |
情報元:関公共職業安定所 関公共職業安定所