ハローワークの求人・転職情報ならHello!(転職)
2025.04.06 更新!!
情報元:釜石公共職業安定所
就業場所(住所) | 岩手県釜石市 |
---|---|
募集職種 | 事務補助(被災者の声映像化事業) (整理番号:03020-02866221 ) |
仕事内容 | ●防災科学技術研究所の技術指導の下、市営釜石ビルを拠点 として、映像撮影のための被災者との日程等の連絡調整、 収録、映像編集等を行うほか、技術力の向上の度合いに応 じて撮影、インタビュー業務を行って頂きます。 |
雇用形態 | 正社員以外 |
郵便番号 | 〒026-0021 |
勤務時間 | 1)08:30~17:15 |
給料 | 日給 6,000円~6,000円 a 基本給(月額平均)又は時間額 120,000円~120,000円 b 定額的に支払われる手当 a + b 120,000円~120,000円 |
休日・休暇 | 休日:土 日 祝 週休:毎週 年間休日:120日 |
募集年齢 | 不問 |
応募資格 | 普通自動車免許(AT限定不可) |
スキル・経験 | パソコンの簡単な操作(エクセル、ワード等) |
特徴(備考) |
|
情報元:釜石公共職業安定所
会社名称 | 釜石市役所 |
---|---|
本社所在地 | 〒026-0021 岩手県釜石市只越町三丁目9-13 |
従業員数 | 当事業所440人 (うち女性150人) 企業全体440人 |
業種 | 公務(他に分類されるものを除く |
事業内容 | ◎地方行政事務 |
情報元:釜石公共職業安定所
育児休暇取得実績 | なし |
---|---|
通勤手当 | 実費支給 上限あり 月額:45,000円 |
雇用期間 | フルタイム |
特記事項 | ・履歴書・ハローワーク紹介状を郵送又は持参(総務課) して下さい。 ・履歴書の志望動機は必ず記入して下さい。 |
備考 | 【緊急雇用創出事業】 |
掲載開始日 | 平成24年11月14日 |
---|---|
掲載終了日 | 平成25年01月31日 |
採用人数 | 1人 |
情報元:釜石公共職業安定所