ハローワークの求人・転職情報ならHello!(転職)
2025.11.19 更新!!
情報元:廿日市公共職業安定所 廿日市公共職業安定所
| 就業場所(住所) | 広島県廿日市市 |
|---|---|
| 募集職種 | 海の見える杜美術館学芸員
(整理番号:34150-01446651 ) |
| 仕事内容 | *海の見える杜美術館の館蔵品保管・整理・研究 ・画像撮影作業 *海の見える杜美術館の館蔵品を中心とした展覧会企画作成 ・展示作業・作品解説・展覧会企画の営業 *他美術館、研究機関などとの作品や作品画像の貸借対応 *その他、事務、雑務、美術館の運営に関わる業務全般 (主たる分野は近世~近代の日本絵画) ・採用 平成27年10月1日 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 郵便番号 | 〒739-0488 |
| 勤務時間 | 1)08:30~17:30 |
| 給料 | |
| 休日・休暇 | 休日:他
週休:毎週 シフトによる (休日は相談に応じる) 年間休日:108日 |
| 募集年齢 | 不問 ( |
| 応募資格 | 学芸員資格 |
| スキル・経験 | (学芸員として勤務経験がある方や英語の実務可能な方優遇) 不問 |
| 特徴(備考) |
|
情報元:廿日市公共職業安定所 廿日市公共職業安定所
| 会社名称 | 宗教法人 平等大慧会 |
|---|---|
| 本社所在地 | 〒739-0488 広島県廿日市市大野亀ヶ岡700 |
| 従業員数 | 当事業所人 (うち女性0人) 企業全体0人 |
| 業種 | サービス業(他に分類されないものうちその他の宗教 |
| 事業内容 | 平等大慧会の慈善事業。1981年に王舎城美術宝物館として開館。2005年に名称変更。館蔵品を中心に年間4回展覧会を開催。芸術・文化の発信や教育・研究・観光開発など地域活性へも貢献。 |
情報元:廿日市公共職業安定所 廿日市公共職業安定所
| 育児休暇取得実績 | あり |
|---|---|
| 通勤手当 | 支給なし |
| 雇用期間 | フルタイム |
| 特記事項 | ・書類選考の結果は7月中に連絡予定 ・面接は8月中旬 (日時・会場については書類選考の結果通知でお知らせ します) |
| 備考 | *事前に応募書類を下記に送付して下さい。 平成27年7月11日(土)必着 〒739-0481 広島県廿日市市大野亀ヶ岡701 「海の見える杜美術館学芸員募集係」 ・応募書類はハローワーク紹介状、履歴書(手書き)、 論文(今まで著した美術に関する論文:コピー可)、 レポート:企画してみたい展覧会:1500字程度。 |
| 掲載開始日 | 平成27年05月01日 |
|---|---|
| 掲載終了日 | 平成27年07月31日 |
| 採用人数 | 1人 |
情報元:廿日市公共職業安定所 廿日市公共職業安定所